お近くのコンビニエンスストアで自賠責保険の加入手続きを行います。
「glafitバイクスタートアップキット」をお持ちの方は内容をご確認ください。
申請時に必要なもの
- ・標識交付証明書(ナンバーを交付してもらうときに貰えます)
- ・保険料(現金精算の場合が多いので事前にご確認ください)
■参考 原付保険料(〜125cc以下) 令和2年4月1日以降 沖縄県 ・ 離島以外の地域に適用する保険料
保険期間 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 |
---|---|---|---|---|---|
保険料 | 7,060円 | 8,950円 | 10,790円 | 12,600円 | 14,380円 |
(参考)1年あたりの保険料 | 7,060円 | 4,480円 | 3,600円 | 3,150円 | 2,880円 |
登録に必要な情報
- ナンバープレートの番号…標識交付証明書に記載されています。もしくはナンバープレートを
確認してください。 - 車台番号…標識交付証明書に記載されています。もしくは「glafitバイクスタートアップキット」の出庫証明書や石刷りで確認してください。
- 契約者の氏名
- 契約者の住所
- 保険期間…保険期間によって、保険料が変わります。
- 保険開始希望日
各コンビニの端末で必要事項を入力したら、レシートをもってレジで保険料の支払いを済ませます。
その際にナンバーに貼る自賠責のステッカー(保険標章)と、「自賠責保険証明書」「自賠責保険のしおり」「レシート」をもらいます。
間違いがあった場合に保険請求に支障が出る場合がありますので、受け取りの際に必ず内容を確認してください。 尚、「自賠責保険証明書」は携行義務があります。バイク本体に入れることになりますので失くさないようにしてください。
各保険会社のインターネット申込も可能ですが、ステッカー(保険標章)などが後日郵送となりますのでコンビニでの手続きをオススメします。