■ご利用時の注意事項
・駐輪の際は必ず施錠を行ってください。
・最大駐輪時間は72時間です。最大駐輪時間を超過した場合、強制撤去させていただく場合がございます。
・ステーションの営業時間をご確認の上、駐輪をお願いいたします。
・ステーションの営業時間終了後は駐輪終了できません。
・駐輪料金の精算はクレジットカード決済のみとなります。
・駐輪の際はアプリ上の地図から駐輪ステーションを選択し、利用規約/約款に同意の上で駐輪開始の操作を行ってください。
・ICタグ、追加鍵で解錠された場合は駐輪終了となり駐輪料金が精算されます。その際、解錠から決済完了まで2分ほどの遅延が発生する可能性がございます。
・駐輪終了後に決済完了メールがユーザー登録時のメールアドレス宛に届いていることをご確認ください。決済完了メールが届いていない場合は決済が完了せず課金が継続されてしまうため、glafitカスタマーサポートまでお問い合わせください。
・ステーション内での盗難・事故・トラブル等につきましては一切の責任を負いかねます。
・HelloCyclingステーションへの危険物の持ち込みはご遠慮ください。
・HelloCyclingステーションの周辺では、大きな音を立てるなどの騒音行為はお控えください。
・未決済のままHelloCyclingステーションに駐輪することは禁止されています。
・違法駐輪を発見した場合、直ちに撤去し、弊社が指定する保管場所(埼玉県さいたま市)へ移送することがあります。なお、撤去および移送を行った場合、その費用は車両の所有者様のご負担となりますので、あらかじめご了承ください。
【お問い合わせ先】
glafitカスタマーサポート https://support.glafit.com/hc/ja
※右下のチャットからお問い合わせください
営業時間 平日9:00-17:00
営業時間外のお問い合わせにつきましては、翌営業日以降順次対応させていただきます。
■よくあるご質問(FAQ)
Q1.料金について教えてください。
A1.ステーションピンをタップいただくとステーションの詳細が表示され、その中の「駐輪料金」でご確認いただけます。
Q2.アプリに表示されないHELLO CYCLINGのステーションに一時駐輪できますか?
A2.いいえ、glafitアプリに表示されているステーションにのみ一時駐輪が可能です。
Q3.一時駐輪可能なステーションが満車ですが、ラック外に一時駐輪しても問題ないですか?
A3.いいえ、ステーションが満車の際にはご利用いただけません。
Q4.ステーションの空き状況はどこで確認できますか?
A4.ステーションピンをタップいただくとステーションの詳細が表示され、その中の「空き台数」でご確認いただけます。
Q5.ステーションの営業時間はどこで確認できますか?
A5.ステーションピンをタップいただくとステーションの詳細が表示され、その中の「営業時間」でご確認いただけます。
Q6.ステーションが営業時間外の場合は、一時駐輪を終了することができないですか?
A6.営業時間外に一時駐輪開始や一時駐輪終了はできません。ステーションの営業再開時間以降に一時駐輪の終了をお願いいたします。
その場合も、駐輪料金は、駐輪時間分課金されますのでご注意ください。
Q7.ステーションのピンの色分けについて教えてください。
A7.黄色のピンのステーションが利用可能となっております。グレーのピンのステーションは、現在利用ができないステーションです。
Q8.最大で何時間駐輪可能ですか?
A8.最大駐輪時間は72時間です。最大駐輪時間を超過した場合、強制撤去させていただく場合がございます。
Q9.駐輪中に車両を破損されました。
A9.ステーション内での盗難・事故・トラブル等につきましては一切の責任を負いかねます。
Q10.利用できる支払い方法を教えてください。
A10.クレジットカード決済のみご利用いただけます。アプリ内マイページまたは決済画面にてクレジットカード登録を行ってください。
なお、支払回数は一括払いのみとなっており、デビッドカードはご利用いただけません。
(対応カード会社:VISA/MasterCard/JCB/AMERICAN EXPRESS/Diners Club)
Q11.駐輪終了時にスマートロックのランプが消えていて解錠できません。
A.11.【NFR-01 Pro】車両のスリープモード(アプリ取扱説明書 P.20)
スマートロックの起動ボタンを1回押すとスマートロックが起動し、解錠ができるようになります。それでも解決できない場合は、バッテリーを取り出して充電後、解錠を行ってください。
Q12.駐輪場の予約はできますか?
A12.できません。アプリでステーションの空き状況を確認して駐輪をお願いいたします。
Q13.アプリの操作方法について教えてください。
A13.現在準備中のため、後日更新予定です。
Q14.領収書を発行方法について教えてください。
A14.弊社まで下記情報を記載いただき、メールにて直接ご依頼ください。
【メールへの記載事項】
①商品ID(支払い完了メール参照)
②領収書宛名
③件名:領収書発行希望
連絡先:glafit株式会社 カスタマーサポート担当宛
support@glafit.com
Q15.駐輪開始時にクレジットカード決済のエラーが発生し、利用できません。
A15.クレジットカードを変更するか、カード会社へお問い合わせください。
決済方法の有効性確認のため、2,000円/回の与信を行っております。あくまで有効性の確認となるため、実際の引き落としはされず、即時返金されます。
カード会社によっては、明細に(仮)などのかたちで記載されることがございますが、引き落としはされません。
Q16.駐輪終了時に「【SBPS】再与信審査NG」のアラートが出ました。
A16.マイページのクレジットカード情報をご確認ください。駐輪中にカード情報を削除してしまった場合は、再度クレジットカードの登録をお願いいたします。
Q17.ICタグで解錠し、アプリの駐輪終了ボタンを押し忘れてしまいました。
A17.ステーションでの駐輪サービス利用中にICタグまたは追加鍵による車両の解錠が行われた場合、自動で駐輪料金の決済が完了いたします。
その際、解錠から決済完了まで2分ほどの遅延が発生する可能性がございます。
また、ICタグまたは追加鍵を使用しての解錠による駐輪終了を行われた際は決済完了メールがユーザー登録時のメールアドレス宛に届いていることを必ずご確認ください。
決済完了メールが届いていない場合は決済が完了せず課金が継続されてしまうため、glafitカスタマーサポートまでお問い合わせください。